訪問介護の仕事は?できないことを知っておこう

訪問介護とは、ホームヘルパーが利用者宅を訪ね、介護や生活の援助をするサービスのことです。訪問介護の特徴は、職員が全て介護をするのではなく、利用者が自ら生活を送れるようにサポートするところです。訪問介護の仕事内容は、身体介護、生活介助、外出介助などが該当します。あくまで、日常生活のサポートをするということを念頭に置いておきましょう。

ホームヘルパーは、利用者のためならどんなことでもして良いという訳ではありません。訪問介護では、医療行為や利用者の家族のサポート、生活援助の範囲を超えた行為はできません。医師や看護師などの専門の資格がなければできないことは禁止されており、経管栄養の交換、たんの吸引作業、血糖値測定などの行為をホームヘルパーはできません。また、利用者本人以外のサポートを行うことも禁止されています。利用者の家族に食事を作ることを頼まれても家族分を作ることはできません。さらに、大掃除や窓拭きなど、生活援助の範囲を超えたこともできません。

ホームヘルパーができないことを要求された時は、その時に合わせて理由を説明することが重要です。例えば、床ずれの処置をしてほしいと頼まれた時は、看護師に伝えておくというふうに断るのではなく、バトンタッチすると伝えましょう。家族の食事も用意もしてほしいと言われたら、介護保険で家に来ているため本人のことしか手伝えない、とやさしく断りましょう。しても良いのか迷った時や断りづらい時は、事業所に相談することが大切です。